ジョニラボ

世界52ヶ国制覇!人生波乱万丈のジョニーが生活に役立つあらゆる情報を発信します!

台風対策は何をしたらいいのか?自分で行う『台風への備え』とは!

f:id:aniki-ken:20190813171925p:plain

ハザードマップ

初夏から秋にかけて、日本は多くの台風や前線の影響で、大雨、洪水、暴風、高潮による自然災害が発生しやすい季節です。

 

皆さんが早めの避難などの防災行動をとることができるよう、気象庁も様々な「防災気象情報」を発表しています。

 

被害を出来るだけ少なくするためにも、最新台風情報などの気象情報を確認して早めの台風対策が必要です。

 

台風が接近すると「警戒をしよう」「台風に備えた対策を」という声が上がりますが、実際は何から手を付けたらいいか分からないという方も多いと思います。

 

この記事では、台風への備え・対策をご紹介します。

 

防風対策

・植木鉢、遊具など飛ばされやすいものは予め屋内に避難、またはロープなどで固定しておく

・物干竿などは地面に倒しておく

・窓の補強(窓ガラスにガムテープを貼っておくと割れても破片が飛びにくい)

・シャッターや雨戸を閉めておく

f:id:aniki-ken:20190813172158p:plain

暴風雨



停電対策

・懐中電灯・電池・ガスコンロ等の準備

・食糧・水の備蓄(エアコン・冷蔵庫が使えなくなるため)

防災ラジオの準備(携帯電話を充電できると便利なもの)

浴槽に水を張っておく

f:id:aniki-ken:20190813172853p:plain

停電対策

 

大雨・高潮による冠水対策

・排水溝の掃除

土嚢の準備

家財は2階へ移動(床上浸水対策)

 

f:id:aniki-ken:20190813172903p:plain

高潮対策

土砂災害対策

・急な斜面には近づかない

・斜面が近くにある場合は2階で過ごす

異音が聞こえる、斜面から泥水が流れ出す等の異変があったら早めに避難

 

f:id:aniki-ken:20190813172911p:plain

土砂災害対策

交通混乱への対策

・急ぎでない外出はなるべく控える

・時間に余裕を持って行動

・最新の交通情報や代替交通手段をこまめに確認

車は昼間でも点灯していつも以上の安全運転を

 

f:id:aniki-ken:20190813172920p:plain

交通混乱

ハザードマップを入手する

家の近くに洪水のおそれのある河川があったり、低地、急傾斜地で水害や土砂災害のおそれがある場合は事前にハザードマップなどを入手しておきましょう。 ハザードマップは各市役所や区役所、役場などで入手することができます。

 

f:id:aniki-ken:20190813172120p:plain

ハザードマップ

非常持ち出し品を準備する

リュックサックにまとめて、すぐに持ち出せるようにしておきましょう。

食料品など

飲料水、乾パンやクラッカー、レトルト食品、缶詰、粉ミルク、ほ乳びんなど

医薬品など

救急医薬品、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品など

貴重品、お金

現金(小銭なども)、預金通帳、印鑑、健康保険証、身分証明書など

衣類

下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、靴など

日用品

ナイフ、缶切り、鍋、水筒、懐中電灯、ラジオ、電池、ロープ、マッチやライター、使い捨てのカイロ、ティッシュ、筆記用具、ごみ袋など

その他

防災ずきんやヘルメット、予備の眼鏡、地図など

f:id:aniki-ken:20190813172130p:plain

避難所での必需品


まとめ

いかがでしたか。

 

台風は、毎年大きな災害をもたらします。警報などの防災気象情報を利用して、被害を未然に防ぎ、軽減することが可能です。

 

テレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。台風や大雨の危険が近づいているというニュースや気象情報を見たり聞いたりしたら、自分で行う災害への備えをもう一度確認しましょう。

 

また、警報、注意報が発表されているときや悪天候のときは、交通機関がストップしてしまうおそれがありますので外出は控え、外出している人は、天気が荒れる前に、早めに帰宅するようにしましょう。

 

市区町村から避難準備・高齢者等避難開始の発令があったときは、いつでも避難を開始できるよう準備するとともに、危険を感じたら自主的に避難を開始しましょう。

運営者情報