ジョニラボ

世界52ヶ国制覇!人生波乱万丈のジョニーが生活に役立つあらゆる情報を発信します!

こんまりさんが第3子の妊娠を公表!片付けの鉄則”こんまりメソッド”とは?

f:id:aniki-ken:20210129162257j:plain

こんまりメソッドとは

こんまりこと近藤麻理恵さんが第3子の妊娠を公表しました。

近藤さんは「世界で最も影響力がある100人」にも選ばれた世界的に活躍している片付けコンサルタントです。

例の「ときめくか、ときめかないか」です。異性には結構ときめきがちなキャサリンですが、お片付けとなると「もったいない」を優先しがちですよね

海外スターからお祝いの声

近藤さんが妊娠を海外用のインスタグラムで公表すると、世界的モデルのミランダ・カーから「あなたとあなたのファミリーを思うと幸せ。おめでとう!」と祝福コメントが寄せられました。

また女優のドリュー・バリモアからも「おめでとう!あなた方に沢山の喜びを!」と祝福コメントが。

f:id:aniki-ken:20210129162623p:plain

海外からも祝福の声

このように海外スターからコメントが届いていることからも、近藤さんの海外での影響力がうかがえますね。

コロナ禍という大変な状況なので、無事に出産するまで心配が尽きないでしょうが頑張ってほしいです。

近藤さんなら子どもが3人いても、きっと家は常にキレイに片付けられていることでしょう。

こんまりメソッドに世界が熱狂

片付けコンサルタントとして活躍する近藤さんは、2010年に「人生がときめく片付けの魔法」を出版し、話題となります。

アメリカでも2014年に同書が出版され大ベストセラーになるとともに一躍有名人に。

その後、2019年に世界最大級の動画配信サービスであるネットフリックスで「KonMari 人生がときめく片付けの魔法」が配信され、大反響を巻き起こします。

この番組は、近藤さんがアメリカの一般家庭を訪問し、片付けによって家を大改造するという内容で構成されています。

f:id:aniki-ken:20210129162830j:plain

2014年にはアメリカでも大ヒット

近藤さんは「こんまりメソッド」を伝授しながら、家の片付けだけでなく依頼者の内面にまで変化を与えるのです。

物の取捨選択を通して自らと向き合うことで、依頼者が前向きな気持ちを取り戻していく過程がこの番組の魅力です。

なんとアメリカでは「Kondo」という言葉が「片付ける」という意味で使われるほどの社会現象が起きているのです。

また、TIME誌では近藤さんを「世界で最も影響力がある100人」のひとりに選出しています。

こんまりメソッドとは?

こんまりメソッドとは、近藤さんが提唱する「片付けをすることで、人生を変える」というメソッド。

その特徴は、残すものを「ときめくかどうか」の基準で選ぶことです。

片付けを通して自分の内面を見つめ、自分が大切にしている価値観を知ることができます。

それにより二度と散らからない家をキープできるだけでなく、人生におけるすべての選択に対して大きな変革をもたらすことができるのです。

f:id:aniki-ken:20210129163054j:plain

ときめくかときめかないかが基準

大切なのは片付けの順番

こんまりメソッドの鉄則は片付けの順番です。

まずは衣類から始めましょう。

手持ちの服をすべて床に積み上げて「ときめき」を感じるものを選びます。

目的は処分するものを選ぶのではなく、残すものを選ぶこと。

ひとつひとつを手に取って触れてみましょう。

とはいえ処分するとなると必ず出てくるのが「もったいない」という気持ち。

まだまだ着ることができる服は「部屋着にすればいいか…」と残しがちになりますが、ここはぐっと我慢です。

f:id:aniki-ken:20210129163733j:plain

残す服をときめきで選ぶ

そもそもほとんど着ていない服は着心地が悪いなどの理由があるはず。

家の中でも、お気に入りのもので身を包む幸せを実感してみましょう。

どうしても選別できない場合は、その服を実際に着て過ごしてみます。

ひとつひとつと真剣に向き合い、手放すものには感謝をしましょう。

このとき大切なのは「一気に、短期間で、完璧に」やり遂げることです。

f:id:aniki-ken:20210129164234j:plain

服の次は本や書類

そして本、書類、小物類と続きます。

最後に手をつけるのが思い出の品

たしかに思い出の品は判断が難しいですよね。

思い出の品から片付けを始めると、思考が停止してしまってその後の作業が進まなくなることが多いので、徐々にステップを踏みながら片付けを進めていきましょう。

ときめくものだけを手元に残したら、次はすべてに定位置を決めます。

そもそも片付けが苦手な人は、ものの位置を決めていないことが多いそうです。

いちど定位置を決めたら、いくら散らかっても元に戻すだけ。

片付けのハードルが低くなりますよ。

f:id:aniki-ken:20210129164355j:plain

片付けの基本は定位置を決めること

簡単にできる身近な片付け

片付けを始めたくなってきましたか?

そんな方は、思い立ったらすぐできる「バッグの中身整理」からトライしてみてはいかがでしょうか。

バッグの中をキレイに保つためには、毎日帰宅後にすべての中身を出すのがベストです。

バッグの劣化を防ぐことができますし、その日の気分で楽にバッグを変えることができます。

まずは「毎日持ち歩くもの置き場」となるボックスを用意しましょう。

A4の書類が入るくらいの大きさの箱がおすすめです。

バッグの中身をすべて出してみると、普段自分が何を持ち歩いているのかが一目瞭然です。

街で配っていたティッシュやお菓子の包み紙、レシートなど不要なものが入ってはいませんか?

片付けをすることで快適な空間となることはたしかです。

オフィスなら生産性も上がり、職場の雰囲気も良くなることでしょう。

メリットしかない片付けは、手軽に始めることが生き方改革かもしれませんね。

P.S. YouTubeはじめました!

良かったらご覧ください。

かわいい姉妹の日常をUPしてます。

少しでも癒されたら、チャンネル登録お願いしますm(_ _)m

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

運営者情報