ジョニラボ

世界52ヶ国制覇!人生波乱万丈のジョニーが生活に役立つあらゆる情報を発信します!

無痛分娩の真実~メリット・デメリットと産院選びのポイント

f:id:aniki-ken:20200930013024j:plain

無痛分娩の真実


麻酔を使い出産の痛みを和らげる出産方法である「無痛分娩」。わたしにはまだ先ですけど、色々学んでおこうと思っているキャサリンです。

実は欧米ではこの方法が主流ですが、日本ではまだまだ一般的だとはいえません。

さらに、医療事故の報道などもあり、ネガティブなイメージを持っている人も少なくないようです。

しかし、実際には無痛分娩を選ぶ人は増加傾向にあるのです。

今回は無痛分娩について調べてみました。

無痛分娩ってどんな出産方法?

出産の痛みとは、子宮の収縮による陣痛と、赤ちゃんによって膣や外陰部などが押し広げられるときの痛み。

この痛みを麻酔によって和らげる出産方法が、無痛分娩です。

無痛分娩で用いられる鎮痛法は2種類あります。

硬膜外鎮痛

硬膜外鎮痛は、背骨にある脊髄に近い部分にチューブを入れて麻酔薬を投与する方法です。

無痛分娩だけでなく、一般的な手術や術後の鎮痛目的で日常的に使われています。

鎮痛効果は強く、赤ちゃんに影響がほとんどないものの、やや難しい処置といわれています。

多くの国ではこの方法が無痛分娩の第一選択となっています。

f:id:aniki-ken:20200930013513j:plain

点滴による鎮痛

点滴による鎮痛

もうひとつは、点滴による鎮痛です。

鎮痛効果は、硬膜外鎮痛と比べると弱いですが、事前の処理はとても簡単です。

麻酔薬は静脈からママの脳へ届くのはもちろん、微量ながらも胎盤を通して赤ちゃんの脳にも届きます。

このため、ママも赤ちゃんも眠くなったり、呼吸が弱くなったりすることがあります。

どうして日本には無痛分娩が普及しないのか

日本では「お腹を痛めて産んだ子」という言葉に象徴される、無痛分娩だと愛情が薄くなるという考えがあります。

また、陣痛から逃れると弱い人だと思われる風潮も。

しかし、痛みに対する感受性には個人差があるもの。

妊婦さんに対して「痛みに耐えてこそ」という話は避けましょう。

赤ちゃんの誕生にあたり、もっとも辛く痛い思いをするのは妊婦さんです。

無痛分娩にはいくらぐらいかかるの?

無痛分娩は、健康保険を利用することができないので、基本的には自己負担です。

費用は、医療機関によって異なりますが、自然分娩の費用に10~20万円ほど足した金額が一般的です。

麻酔代だけでなく、子宮口を広げる処置や陣痛促進剤を使うなどの医療行為が増えるので、その分費用がかさみ、ほかの出産方法に比べて高額になります。

f:id:aniki-ken:20200930013924j:plain

無痛分娩のメリット

無痛分娩のメリット

陣痛の痛みが軽くなる

陣痛の痛みが軽くなることが、無痛分娩の最大のメリット。

完全に痛みがなくなるわけではありませんが、痛みが軽くなることでスムーズにお産がすすみます。

また、陣痛の痛みを軽減させることで、ママは落ち着いて出産に臨めます。

膣や外陰部を縫合するときに痛みがない

とくに出産での傷が大きくなったときには助かります。

下半身の広い範囲に麻酔が効くので、大きな傷を長時間かけて縫合しても痛みのストレスがありません。

f:id:aniki-ken:20200930014353j:plain

無痛分娩は負担が軽い

帝王切開になっても速やかに対応できる

分娩中に赤ちゃんの状態が悪化して、緊急帝王切開になっても、速やかに手術に取りかかることができます。

分娩後の回復が早い

自然分娩に比べて、無痛分娩はママの回復が早い傾向にあります。

しかし、麻酔の影響で陣痛が弱くなり分娩が進まなくなると、時間がかかるため疲労がたまります。

このような場合は必ずしも回復が早くなるとはいえません。

無痛分娩のデメリット

無痛分娩で、主に問題となるのは「微弱陣痛によって分娩の進行に時間がかかること」。

麻酔の影響で陣痛が弱くなり、分娩の進行が遅れると、陣痛促進剤を使用しなければならなくなったり、吸引娩出術が必要になったりすることがあります。

また、麻酔を使用しているので、麻酔による合併症のリスクを伴います。

産院を選ぶときのポイント

安全な無痛分娩をするためには、どのような産院を選べばいいのでしょうか。

まず、無痛分娩に対応している施設はそれほど多くありません。

受け入れ可能人数もあらかじめ決まっている場合が多いので、早めに動くことが大切です。

無痛分娩の方法を確認する

施設によって無痛分娩の方法には違いがあります。

このため、対応している無痛分娩の内容をしっかりと確認するようにしましょう。

麻酔科医が麻酔を行うのか

無痛分娩は特殊な医療行為なので、専門である産科麻酔科医が行うのが望ましいとされています。

しかし、産科麻酔科医は少ないため、産科医が行う場合もあります。

また、無痛分娩の経験を積んだスタッフが充実しているかどうかも重要なポイントです。

f:id:aniki-ken:20200930014716j:plain

産院選びが大事

24時間体制か

産院によって、対応してくれる時間は異なります。

24時間対応してくれる産院もあれば、麻酔科医が勤務している日中の時間帯のみ対応している産院もあります。

24時間対応している産院なら、陣痛がきたタイミングで無痛分娩の処置にうつることができます。

一方、時間帯が決まっている産院では、陣痛促進剤を使用して計画分娩を行います。

「自然に近い状態でお産をしたい」「陣痛促進剤を極力使用したくない」などを希望するなら、24時間対応している産院を選ぶようにしましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

運営者情報