ジョニラボ

世界52ヶ国制覇!人生波乱万丈のジョニーが生活に役立つあらゆる情報を発信します!

年収1000万円で暮らしはラクになるのか?

f:id:aniki-ken:20200831233849j:plain

年収1000万円で暮らしはラクになるのか?

仲間に何人かいる年収1000万円オーバー、あんまり金持ちっぽくないけど、やっぱり目指したいジョニーです。

年収1000万円は5%

「年収1000万円」と聞くと、大企業に勤めている一部の人だというイメージが強いことでしょう。

年収1000万円以上のサラリーマンは、なんとサラリーマン全体のわずか5%

これだけ年収があれば贅沢な暮らしができるんだろうな…と羨ましく感じてしまいますね。

しかし、年収1000万円は「税金が高いのに補助金はナシ」などとネット上でよく話題になっています。

今回は、年収1000万円の手取りについて調べてみました。

f:id:aniki-ken:20200831233914j:plain

給与明細

年収1000万円 手取りはいくら?

手取り額とは、所得税や住民税、社会保険料などが差し引かれて、給与として支払われる額面のことです。

サラリーマンの場合、年収1000万円の人の手取りは、720万円~780万円程度。

月々の手取りに換算すると、60~65万円ほどです。

これはボーナスを加えずに計算した金額です。

1000万円を単純に12で割ると80万円を超えているのに、実際の手取り額は60~65万円…。

思った以上に税金が高くなっていますね。

なぜかと言うと日本の税制は「累進課税」を採用しているからです。

累進課税とは、収入や遺産が多いほど、高い割合の所得税や相続税が課される仕組みのことです。

年収が1000万円もあると、税金の負担が重くなってしまうんですね。

さらに手当や支援制度は受けられない…なんてケースも出てきてしまうのです。

例えば、中学校卒業までの児童を養育している世帯に支給される児童手当。

この制度には所得制限が設けられています。

基本的な支給額は、0~3歳未満で1人につき月1万5000円。

中学生までは1人につき月1万円です。

ところが、児童1人を扶養している世帯に、年収875万6000円以上の人がいると制度の対象外になってしまうのです。

この場合、児童1人につき月5000円の特例給付のみが支給されます。

年収1000万円あれば暮らしはラクになるのか?

実は、年収が1000万円あっても、生活が苦しいと感じる人もいるのです。

その理由は、生活レベルの高さ

年収が1000万円ともなると、ハードワークなため、便利な都心のタワーマンションなどに住むことが多くなります。

また、タワーマンションに住むような家庭は周囲の目を気にして「それなりの生活」を送ることを余儀なくされるようです。

f:id:aniki-ken:20200831233943j:plain

累進課税

交際費や衣服代なども高くなる傾向にあり、出費が積み重なります。

そこへ子どもの教育費がのしかかり、貯金や投資に回すお金は意外と残っていないのです。

年収が少ない家庭にはある「危機感」が、年収1000万円家庭にはないのも問題かもしれません。

自分なりの価値観を持つ余裕、それが本当の幸せかもしれないと感じる今日この頃です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

運営者情報