カフェインには眠気を覚まして集中力を高める効果や、利尿作用、鎮痛作用などがあることは有名です。
仕事中に眠くなったとき、缶コーヒーなどで眠気をスッキリさせるために毎日4~5杯はコーヒーを飲んでるジョニーです。
しかし、カフェインは妊娠中や授乳中の人は控えた方がいいとも聞きますよね。
ということは、カフェインを摂取することによるデメリットがあるということ。
「脱カフェイン」をすると、いったい何が変わるのでしょうか。
妊婦がカフェインを摂るとどうなる?
妊婦がカフェインを摂りすぎると、赤ちゃんが低体重となり将来の健康リスクが高くなる可能性があるといわれています。
以前は300mgを上限とすることが望ましいとしていましたが、現在では1日あたりのカフェイン摂取量は200mgに制限するよう求められています。
マグカップのコーヒー約2杯に、カフェインは200mgほど含まれています。
また、高濃度のカフェインは自然流産を引き起こす可能性があるとされています。
コーヒー以外にもカフェインは含まれている
カフェインと聞くと、コーヒーのイメージが強い人も多いと思いますが、さまざまな飲料にカフェインは含まれています。
100mlあたりのカフェイン含有量は以下のようになっています。
インスタントコーヒー:約60mg
玉露:約160mg
煎茶:約20mg
紅茶:約30mg
ウーロン茶:約20mg
コーラ:約10mg
日常生活では、自分が思っている以上にカフェインを摂取している可能性がありそうですね。
デカフェやカフェインレスという選択肢も
「デカフェ」とは、本来カフェインを含んでいる飲料や食物からカフェインを取り除いたものです。
あるいは、従来はカフェインを添加していた飲食物への添加をしないことで、カフェインを含まない状態にしたものを指します。
カフェインがゼロではなく、ごくわずかですが含まれています。
カフェインレスは、カフェインの含有率が0.1%以下に抑えられたものです。
カフェインが含まれていないわけではなく、カフェインの含有量が少ないものを指します。
デカフェやカフェインレスコーヒーは、スターバックスコーヒーやコメダ珈琲店、ドトールなど、多くのお店で飲むことができます。
脱カフェインで変わること
頭痛が起きることも
脱カフェインをすると、頭痛を起こす人がいます。
これはカフェイン離脱の症状です。
1日あたりのカフェイン摂取量が500mgを上回っていた人は、とくに注意が必要です。
個人差は大きいですが、カフェインの使用量が多くなるほど離脱症状が起きやすくなるといわれています。
離脱症状は、カフェインを最後に使用してから12~24時間後に始まります。
1~2日後にピークを迎え、通常2~9日間続きます。
睡眠の質があがる
睡眠とカフェインが密接な関係にあることを知っている人は多いですよね。
入眠前にカフェインを摂取してしまうと、脳が覚醒して寝つきが悪くなってしまいます。
睡眠時間が短くなると、翌日の目覚めにも影響が。
脱カフェインで質の良い睡眠を手に入れましょう。
肌がキレイになる
カフェインには、血管収縮作用があります。
このため血行不良、つまり血行が悪くなるのです。
血行不良は冷え性の原因となり、さまざまな不調が引き起こされやすくなります。
もちろん肌にも影響があり、吹き出物ができやすかったり、目の下にクマができたりします。
また、カフェインはシミ回復効果のあるビタミンCを破壊してしまうと考えられています。
過剰摂取は危険
欧州食品安全機関によると、健康を維持するために望ましいカフェイン摂取量を以下のように提言しています。
1日あたりカカフェイン:400mg未満
1回あたりカフェイン:200mg未満
この量を超えたカフェインを漫然と摂取し続けると、依存に陥りやすくなるといわれています。
致死量は個人差が大きいので、一概にはいえませんが、一般的には5000mg~10000mgといわれています。
かなりの量ではありますが、摂取することが不可能な量ではありませんね。
カフェインにはメリットもある
カフェインにはプラスの効果もあります。
覚醒作用
カフェインは摂取すると脳まで到達します。
脳には、ドーパミンやノルアドレナリンなど脳を興奮、覚醒させる神経伝達物質を抑制する作用があるアデノシンという物質があります。
カフェインは、このアデノシンの抑制能力を抑え、ドーパミンやノルアドレナリンの分泌を促すため、脳を覚醒させることができるのです。
利尿作用
カフェインは腎臓の動きを活発にさせるため、尿の量が増えます。
体内に摂取した水分の循環が良くなり水分が滞ることなく排出されるので、むくみ解消効果が期待できます。
鎮痛作用
カフェインには、血管を収縮させる作用があるので、血管の拡張によって起こる頭痛には効果があります。
頭痛薬や風邪薬の成分としてもカフェインは使用されています。
宿題に追われていた高校時代は箱買いして,毎日1本ブラックを飲んでいました(教室に備蓄してた事も)。現在はブラックも飲まなくなり,家計的にも良くなったかも。カフェオレはまだ飲みます。
— 尾崎 歩夢 (@AyumuOzaki) October 26, 2020
脱コーヒー(カフェイン)で起こる、うれしい変化7つ(ELLE ONLINE)#Yahooニュースhttps://t.co/XG1qStlmVu
いかがだったでしょうか。
カフェインについて調べてみました。
脱カフェインすると、うれしい効果がありますね。
気になる方はぜひ試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。